理念
医療・保健・福祉・行政との連携により、
機能分担と医療資源の効率的活用を図り、
地域の医療水準の向上に貢献します。
基本方針
- 地域の医療・保健・福祉・行政など、他の機関との連携に努めます。
- 患者、家族からの医療・介護などに関する相談には、その立場に立って真摯に応えます。
- 院内スタッフとの連携・協力を図り、業務の円滑化に努めます。
- 市民の皆さんに信頼される医療を行います。
-
患者・家族の希望に沿った退院や社会復帰を実現するために、
院内・院外の多職種合同で支援します。
地域連携について
患者さんに対して、より適切な医療を効率よく提供するため、地域の病院と診療所(かかりつけ医)が患者さんの病状に応じて、役割分担しながら協力して治療にあたる体制のことです。
地域連携の主な業務
- 医療機関からの紹介患者さんの受診予約
- 医療機関からの紹介患者さんの検査予約
- 紹介患者さんの診療科へのご案内
- ご紹介に関する問い合わせなどの対応
- 紹介患者さんの経過、検査報告などの返書および情報管理
- 病診連携・医療相談に係る統計調査
医療相談について
新規来院患者さんや外来受診中の患者さん、入院中の患者さんとそのご家族の方々のご相談を広くうけたまわっております。お気軽にご相談ください。
ご相談内容について
- 医療費に関するご相談
- 療養に関するご相談
- 医療安全に関するご相談
- 苦情・ご意見
などに関するご相談をお受けいたしております。
ご相談方法について
ご相談をご希望の方は、主治医または看護師にお申し出ください。
もしくは、1階総合受付横の地域連携・医療相談室へ直接ご相談ください。
ご相談時間
平日(月曜日〜金曜日)祝祭日を除く、午前 8時30分〜午後 5時
苦情窓口責任者
地域連携・医療相談室 室長