看護部の理念

市民の健康ニーズに応え、
看護の心を持ち、
安全で安心な看護・介護の実践を行い、
地域に貢献していきます。

基本方針

  1. 当院の使命を認識し、責任と自覚を持ちます。
  2. 他職種との連携を密にし、チーム医療の推進を図ります。
  3. 看護師・介護士として専門性の高い職務を遂行します。
  4. 積極的に、健全な病院経営に参画します。

総看護師長ごあいさつ

総看護師長 高橋和恵

当院は、急性期、回復期(地域包括病床も含む)慢性期の医療療養病棟と合わせて122床の中小病院です。超高齢化社会を見据え、医療現場は病院完結型から地域完結型へと、病院の地域における役割も変わってきています。そのため、病院内に併設している地域包括支援センターや訪問看護ステーション、在宅医療課とも連携を取りながら、外来から入院そして在宅へと、住み慣れた街で暮らす患者さんとその家族を支えるために、私たち看護師は心のこもった看護に心掛けていきます。
また、誰もがやりがいや充実感を得ながら子育てや家庭、地域、自己啓発等、仕事と生活の双方の調和がとれるよう、ワークライフバランスに配慮した働き方を推進します。私たちが目指すのは、いつでも市民のニーズに応え、市民の生活に寄り添う看護の提供です。そして、誰に対しても思いやりのある看護、生き生きと働き続けられる職場を目指したいと思います。

看護部について

一般病床68床、医療型療養病床54床に加え、訪問看護ステーション、在宅介護支援センターを併設する中小規模病院です。高齢社会に臨むみよし市の急性期から在宅医療までの機能を有することで、市民のニーズに応える、地域に根ざしたケアミックスの病院です。
看護職の多くは既婚者であり、豊かな経験を基に「この病院に、またこの看護師さんに出会えてよかった」と思っていただける、心のこもった看護が提供できる看護師集団を目指しています。

外来

地域密着型の病院として、来院される患者に安心で安全な医療・看護を提供し、市民の生活に寄り添える病院を目指しています。院内には地域包括支援センター、訪問看護ステーションも併設されており、介護に不安を抱えている方や健康に不安を抱えている方々のご相談にも、すぐに対応できる体制を整えています。
最新の医療として各種整形外科手術、眼科手術、内視鏡検査・治療、循環器検査・治療なども行っており、外来から入院、退院、外来へと一連の流れの中で、みよし市民病院全体として患者さんのサポートをしています。また、庭や中庭には四季折々の花が咲き、さらには待合室には市民ギャラリーコーナーがあるなど、自然と芸術を観賞しながら、診察の待ち時間を過ごすことが出来ます。スタッフは子育て中、子育てが終わった世代など、ワークライフバランスに合わせ働き、仕事に家庭にと充実した日々を送っています。

2F病棟(一般病棟/包括病棟)

2F病棟はベット数68床で、一般病床50床/包括病床18床となっています。
今後、2025年までに包括病床を32床まで増床する予定となっています。
包括病床を増やす事で、入院患者さんの高齢化に伴う入院期間の延長(治療後のリハビリや自宅改修など)にも対応できます。また、在宅で介護されているご家族の介護疲れの解消や、ご家族の入院等の理由で在宅での介護が困難となった場合のレスパイト入院にも対応できます。

一般病床には、陰・陽圧の切り替え室(2床)があり、結核などの感染症が疑われる患者さんの受け入れが可能となっています。また、コロナウイルス感染症の患者さんの入院に対応した病床もあり、入院の受け入れ要請にも対応しています。
一般患者さん受け入れ科は、内科、外科、整形外科、耳鼻科、泌尿器科、皮膚科、眼科となっています。

内科では、消火器、循環器、内分泌(糖尿病)の患者さんを中心に、呼吸器(肺炎・気胸など)、脳梗塞などの疾患の患者さんの受け入れをしています。
検査入院(大腸内視鏡検査、心臓カテーテル検査)、教育入院(糖尿病)、豊田加茂医師会と連携し『脳卒中地域連携パス』適応の患者さんの、リハビリ入院も受け入れています。
外科・整形外科では、手術適応の患者さんの受け入れも行っており、他院で手術の予約がなかなか取れない患者さんの紹介入院(手術)にも対応しており、依頼件数も増えてきています。また、『脳卒中地域連携パス』と同様に、豊田加茂医師会と連携し『大腿骨頚部骨折パス』適応の患者さんの、リハビリ入院も受け入れています。
耳鼻科に関しては、めまい、扁桃炎などの疾患で、外来通院での治療が困難な患者さんの受け入れをしています。
泌尿器科では、前立腺生検の一泊入院の受け入れをしています。
皮膚科に関しては、褥瘡や帯状疱疹、蜂窩織炎、褥瘡などの疾患で、外来通院での治療が困難な患者さんの受け入れをしています。
眼科では、白内障の手術(一泊入院)の受け入れをしています。

近年は、高齢の患者さんが増え、退院後の介護支援が必要なケースが多くなってきています。患者さん・ご家族が退院後に困らないように、多職種(リハビリ、退院支援員など)で連携を図りながら退院支援を行い、退院後も安心して暮らしていけるように支援しています。
在宅へ退院される患者さんで、ご希望される方には、病棟スタッフによる退院後訪問(退院後30日以内で5回まで)を行っています。
訪問看護・訪問リハビリ・往診を利用されている患者さんには、退院後訪問での情報を共有し、訪問看護・訪問リハビリ・往診医との連携を図り、退院後の患者さん・ご家族が安心して暮らせるように支援しています。

3F病棟(療養病棟)

当院の療養病棟は54床あり、病気や障害で医療依存度が高い患者さんの、主に在宅退院及び施設入所へ向けて、看護師と介護士のケアミックスで日常生活行動の援助を中心にお世話させていただいています。2021年度は32人の在宅退院、26人の施設及び他院への転院患者さんに加え、76人の終末期患者さんの看取りを行いました。廃用予防の為の1日6時間から8時間の積極的な離床やQOL向上のための毎日の院内デイサービスの実施、季節の行事、誕生日会や音楽会などの活動に力を入れています。コロナ禍において面会制限・行事制限はあります。ADLの維持、拡大のための摂食嚥下訓練や認知症ケア、排泄ケア、褥瘡予防、転倒予防にも積極的に取り組んでいます。これらの活動は多職種と各委員会に所属する病棟スタッフが中心になって行っています。多職種によるチーム一丸となって安心して医療が受けられるよう、スタッフ一同これからも精一杯頑張っていきたいと思います。

ひな祭り(3月誕生会)

3月のお誕生日会にボーカル&ピアニストの「ナチュラル」をお呼びして、ひな祭りを開催いたしました。歌声にとても感激される患者さんもみえ、こころ温まるひな祭りとなりました。

認知症認定看護師

ただいま準備中です。

しばらくお待ちください。